ヴァーチャルな運転を紙上で体験

①アウディ。(ドイツ 自動車メーカー)
 カタログとスマホで運転を再現。
②専用アプリを立ち上げ、
 カタログにスマホを置く。
③押すたびにスマホと連動し、
 ヴァーチャルな運転席を再現。

カタログは、
①各種センサーが仕込まれている。
②導電性インクで印刷。
③スマホとはBluetoothで連動。

紙とスマホの連動モノ。
ARを、QRを…といろいろあるが、
センサーを仕込んで…ってあまり見かけない。

縁の下の力持ちのような部品を
作ってる会社や精密機器メーカーが
展示会で配布するパンフレットで…とか

体験型のパンフレットなら、持ち帰った後も
具体的な商品説明もできて、いいのかなと。


参照元:https://vimeo.com/123837573

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分のクルマがミニカーに変身

  2. スクラッチでノリノリな看板

  3. 海の上に大きなLEDビジョン

  4. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  5. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  6. あの雲 何に見える〜!?

  7. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  1. 大雪の日には4WDが大活躍

  2. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  3. 愛媛だもん みかんミラー

  4. 巨大なひげ剃り

  5. 楽しい工事現場いろいろ

  6. 春っぽく 季節感あるベンチ

  7. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」