ヴァーチャルな運転を紙上で体験

①アウディ。(ドイツ 自動車メーカー)
 カタログとスマホで運転を再現。
②専用アプリを立ち上げ、
 カタログにスマホを置く。
③押すたびにスマホと連動し、
 ヴァーチャルな運転席を再現。

カタログは、
①各種センサーが仕込まれている。
②導電性インクで印刷。
③スマホとはBluetoothで連動。

紙とスマホの連動モノ。
ARを、QRを…といろいろあるが、
センサーを仕込んで…ってあまり見かけない。

縁の下の力持ちのような部品を
作ってる会社や精密機器メーカーが
展示会で配布するパンフレットで…とか

体験型のパンフレットなら、持ち帰った後も
具体的な商品説明もできて、いいのかなと。


参照元:https://vimeo.com/123837573

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  2. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  3. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  4. 北海道にゴジラ上陸!?

  5. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  6. ここから撮ったら完璧

  7. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  1. 空港に着いたら忍者に変身

  2. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  3. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  4. 新聞紙もレスポンシブ!?

  5. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  6. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  7. 見えないメッセージ 写真にはクッキリ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」