視覚障がい者も楽しめる展覧会

視覚障がい者も楽しめる展覧会。
下記に3つまとめてみました。

ポイントは「触って楽しめる」こと。

通常、展示物に触れることはNGですが、
誰にも楽しめる・感じることができるこの企画。

参加する人みんなに
新しい体験を提供することでしょうね。

なお、紹介事例の1つは、
実物はそこにはなくても、
「触感」を感じることができるVRを使った事例。

このような企画、「触れることができる展覧会」
2020をきっかけに、
たくさん増えるといいですね。

①プラド美術館(スペイン)。
 6点の絵画(レプリカ)に凹凸をつけ、
 直接触れて楽しむことができる。

参照元:https://vimeo.com/121592169

②国立民族学博物館(大阪府吹田市)

参照元:https://youtu.be/i8K75lBtOZs

③プラハ国立博物館(チェコ共和国)
 触れると振動が生じる手袋をはめ、
 「ミロのヴィーナス」などを鑑賞。

参照元:https://youtu.be/ogGsHN1urno

④無鄰菴(京都)
 国の名勝に指定されている日本庭園を
 3Dプリンターで再現。

視覚障がい者の方に
より伝わり、楽しんでもらうには…と
試行錯誤のチャレンジは続くようです。

参照元:https://youtu.be/lMeNYW1_aQk

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 大きいでしょ ウチの看板商品です

  2. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  3. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  4. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  5. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  6. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  7. タブレットで作る虹

  1. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  2. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  3. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  4. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  5. クルクル回すと虹色に変化するLED

  6. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  7. あるとつい見ちゃう時計と温度計

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」