車間距離をドライバーが体感できるバス広告

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
 車間距離制御装置の認知、品質訴求。
②路線バスの背面。窓には液晶ディスプレイ。
 外面はラッピングと装置。
③バスの後続車の運転手さんに
 バスとの距離をリアルタイムで表示し、
 車間距離の大切さ、装置の品質を体感。

自動車を運転しながらプロモーションを体感って、
あまりないですよね。だから新鮮で印象に残りそう。

見えないモノの可視化(体感)ですね。

ただ、あまりノリノリになって
遊びすぎるのには注意が必要ですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=dvQ3OqXZLzE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. パッケージそのままのトイレ

  2. サングラスのような路面電車

  3. ノリノリな横断歩道の信号機

  4. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  5. 大学の研究成果を街なかで展示

  6. 天井いっぱいにLED

  7. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  1. トイレは、いずこじゃ?

  2. あなたはゴールキーパー

  3. ボルトもビックリな早割

  4. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  5. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  6. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  7. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」