車間距離をドライバーが体感できるバス広告

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
 車間距離制御装置の認知、品質訴求。
②路線バスの背面。窓には液晶ディスプレイ。
 外面はラッピングと装置。
③バスの後続車の運転手さんに
 バスとの距離をリアルタイムで表示し、
 車間距離の大切さ、装置の品質を体感。

自動車を運転しながらプロモーションを体感って、
あまりないですよね。だから新鮮で印象に残りそう。

見えないモノの可視化(体感)ですね。

ただ、あまりノリノリになって
遊びすぎるのには注意が必要ですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=dvQ3OqXZLzE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 電車内でファッションショー

  2. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  3. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  4. ひげを抜いたらバラの花

  5. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  6. 全身日焼け止めになれるすべり台

  7. 円柱型LED

  1. 電気自動車に変身したドラえもん

  2. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  3. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  4. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  5. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  6. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  7. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」