ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

①ドリトス(お菓子ブランド)。
②カーレース。ゲーマーとレーサーのプロ対決。
③本物のクルマをゲームのコントローラーで運転。

キャンペーンでしょうか、
#playbold(大胆に遊べ)
その言葉通り、たしかにすごいです。

日本でも実現したら話題になりそうですよね。

ホ○ダが鈴鹿で、ゴーカートを使って
夏休みに親子向けのイベントに…とか!?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=CJlMTorW4HU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  2. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  3. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  4. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  5. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  6. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  7. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  1. 横断歩道を相手チームのカラーに

  2. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  3. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  4. パリへ行きたいかー!おぉー!

  5. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  6. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

  7. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」