駅のホームが一面芝生に

①オーストラリアの乳製品メーカー。
②朝の通勤時。駅に到着すると
 まるで牧場のように駅ホームは一面芝生に。
③そして、乗降客にはサンプリング。

ここまでやるかー!って感じのPR。
日常に非日常空間の持ち込み
インパクトがあって印象に残りますね。

都内の駅構内で、
百貨店の北海道物産展のPRに
同様のことしたら…無理かな!?
実際に牛もお出ましになって…。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=kmNp8aec0Y4

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゆすったら出てくる自動販売機

  2. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

  3. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  4. ヤッホーーー やまびこがする看板

  5. み〜んなサクラ咲きますように

  6. エンジンの構造を解き明かすAR

  7. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  1. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  2. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  3. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  4. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  5. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  6. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  7. 頼りがいのあるクルマ

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」