絵や写真が立体的に シャドーボックス

同じ絵を何枚も重ね、奥行き感を演出する
ペーパークラフトの1つ。

たまーに看板や
ショーウィンドウの演出に見かけます。

手軽で簡単にできそうな感じがしますが、
いえいえ、実際は難しいそうです。

立体感を…というと
最近はすぐホログラムなどデジタル系の
技術に頭が行きがちですが、

身近な素材でも、工夫次第では…。
ケースバイケースで、ご提案をですね。
それに、こっちは写メが撮りやすいかも!

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  2. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  3. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  4. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  5. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  6. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  7. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  1. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  2. 当たり付き「箸タワー」

  3. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  4. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  5. 海の上に大きなLEDビジョン

  6. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  7. 元素記号表のようなコインロッカー

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」