絵や写真が立体的に シャドーボックス

同じ絵を何枚も重ね、奥行き感を演出する
ペーパークラフトの1つ。

たまーに看板や
ショーウィンドウの演出に見かけます。

手軽で簡単にできそうな感じがしますが、
いえいえ、実際は難しいそうです。

立体感を…というと
最近はすぐホログラムなどデジタル系の
技術に頭が行きがちですが、

身近な素材でも、工夫次第では…。
ケースバイケースで、ご提案をですね。
それに、こっちは写メが撮りやすいかも!

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  2. ドキドキした後にはビールが1番

  3. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  4. 思わせぶりなショーウィンドウ

  5. 本屋さんへ参りま〜す エスカレーターの天井が本棚

  6. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  7. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  1. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  2. あなたも私も みんなマスク姿

  3. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

  4. ここは障がい者用の駐車場です

  5. おうちにいながら選手を応援!

  6. 捕まっちゃったマネキン人形

  7. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に