いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

①Burger King
 (バーガーキング アメリカ 外食)
②バス停広告。看板からは
 熱気や香りが出てる。(おいしそうでしょ〜)
③(ここから100m先のお店で食べれるよ。)

臭い・香りまで出しておいしさを演出。
よりおいしく感じられそうですね。

ジュージュー焼けてる音もあれば
なお一層いいかも。

たまーに、
におい・臭覚を利用したPRありますが、
周囲への配慮など、
実現には難しい面もあるようです。

でも、一度嗅いでしまうと、ついつい足が…。

たとえば、愛知県の会社、
カレーのCoCo壱、カレーうどんの若鯱家。
それぞれ、新商品のPRにいかがでしょうか?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=OEhMwP-eGJs

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 東京駅で全長200mの映像演出

  2. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  3. フィッテイングルームがフォトブース

  4. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  5. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  6. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  7. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  1. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  2. タクシーの運転手は覆面レスラー

  3. スクラッチでノリノリな看板

  4. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  5. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  6. 注意喚起はエヴァ風に演出

  7. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」