旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

①旅行代理店。(名古屋)
②商品紹介のデジタルサイネージ。
③旅行カバンのように画面の周りを装飾。

液晶ディスプレイの筐体を
そのまま設置するのではなく、

ちょっと装飾をするだけで、

あっ、旅行代理店!って
店舗の気付き、
認知を促す効果も期待できますね。

ホント、看板ですね。

コンテンツも大事ですが、

そもそも、興味を持ってもらうために、
筐体の装飾にもこだわってみるのも
ありかもしれません。

眼鏡屋さんのデジタルサイネージ。
大きな眼鏡の形はいかがでしょうか?

眼鏡のレンズ部分が
液晶ディスプレイになってる…とか。

参照元:https://youtu.be/bqIK7yTlZFc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  2. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  3. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  4. 印度じゃないよ、印西市

  5. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  6. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  7. 大学の研究成果を街なかで展示

  1. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  2. ワンショットで決めろ

  3. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  4. 雨が降ったら安くなる航空会社

  5. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  6. 重さが1トンのクーポン

  7. 窓ガラスがスピーカーに変身

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」