旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

①旅行代理店。(名古屋)
②商品紹介のデジタルサイネージ。
③旅行カバンのように画面の周りを装飾。

液晶ディスプレイの筐体を
そのまま設置するのではなく、

ちょっと装飾をするだけで、

あっ、旅行代理店!って
店舗の気付き、
認知を促す効果も期待できますね。

ホント、看板ですね。

コンテンツも大事ですが、

そもそも、興味を持ってもらうために、
筐体の装飾にもこだわってみるのも
ありかもしれません。

眼鏡屋さんのデジタルサイネージ。
大きな眼鏡の形はいかがでしょうか?

眼鏡のレンズ部分が
液晶ディスプレイになってる…とか。

参照元:https://youtu.be/bqIK7yTlZFc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  2. 朝日から巨人がニョキ〜

  3. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  4. 水中花のような看板

  5. 結果を知りたくなるトリックアート

  6. デジタルの地球儀をぐるぐる

  7. 横断歩道を相手チームのカラーに

  1. 音を奏でるブランコ

  2. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  3. ノリノリな横断歩道の信号機

  4. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  5. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  6. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  7. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」