旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

①旅行代理店。(名古屋)
②商品紹介のデジタルサイネージ。
③旅行カバンのように画面の周りを装飾。

液晶ディスプレイの筐体を
そのまま設置するのではなく、

ちょっと装飾をするだけで、

あっ、旅行代理店!って
店舗の気付き、
認知を促す効果も期待できますね。

ホント、看板ですね。

コンテンツも大事ですが、

そもそも、興味を持ってもらうために、
筐体の装飾にもこだわってみるのも
ありかもしれません。

眼鏡屋さんのデジタルサイネージ。
大きな眼鏡の形はいかがでしょうか?

眼鏡のレンズ部分が
液晶ディスプレイになってる…とか。

参照元:https://youtu.be/bqIK7yTlZFc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  2. 小さいけど存在感あるでしょ

  3. 大雪の日には4WDが大活躍

  4. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  5. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  6. 歩道もまるでレッドカーペット

  7. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  1. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  2. 大きくなる前にガンに気づいて

  3. 線だけで描かれた男と女

  4. 駅構内がスマホで劇場に変身

  5. 自分のキーでもベンツに乗れる

  6. プリズムと太陽光のマジック

  7. 巨大なひげ剃り

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」