笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 本物の「トラ」が一日店長

  2. 結果を知りたくなるトリックアート

  3. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  4. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  5. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  6. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  7. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  1. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  2. ボールを蹴って 賞品ゲット

  3. トイレは、いずこじゃ?

  4. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  5. ドライバーの頼りはスマホの映像

  6. ウォーターカーテン

  7. 楽々持ち上げることができるバイク

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」