ビジネスクラスのシートもリサイクル

航空会社のリサイクル活動を2つ。

今まで使っていたものを
リサイクルで商品、作品へ…との試み。

SDGsの活動の一環として、
今後同様の動きが増えるといいですね。

【KLMオランダ航空(オランダ)】
①ビジネスクラスのシート。
 新デザイン投入に伴い、今までのシートと交換。
②デザイン学校の生徒が
 古いシートからいろんな作品を作成。

参照元:https://youtu.be/U31-SB3-fD8

【エミレーツ航空(ドバイ)】
①スイス・チューリッヒ空港に掲出の巨大な広告幕。
②撤去後、その幕から買い物袋を300個製作。
③その活動を通し、雇用の創出に貢献。

参照元:https://youtu.be/TARcYCzo7G0

ちょっと上記2つの趣旨とは異なりますが、
お試ししては、いかがでしょうか?

【スターバックスの紙袋がお財布に変身】

参照元:https://youtu.be/Jf06V-HMycY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  2. サングラスのような路面電車

  3. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  4. ボールを蹴って 賞品ゲット

  5. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  6. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  7. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  1. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  2. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  3. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  4. デジタルの地球儀をぐるぐる

  5. バスケットボールの選手になれるチラシ

  6. 前進、あるのみ。

  7. ノリノリなバンド用の顔出し看板

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ