160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

①Logitech
 (アメリカ デジタル製品開発)
②ゲーム関連のイベントでの自社製品のPR。
③ゲーム用キーボード「G810」。
 特長は、各キーのバックライトを
 最大1680万色からカスタマイズできる。
④そのキーボード160台を同期させ、
 1つの巨大ディスプレイを製作。

キーボードの特長を生かした
ドットアニメーションのようですね。

ちょっとアナログっぽい感じもまた魅力。
ついつい見ちゃいそうです。

なにかを1つのドット(点)に見立て
巨大な表示・デザインを作る。

そのオモシロさもありますが、
ドット1つ1つを誰かに作ってもらうことで
参加型の演出も出来そうですね。

参照元:https://youtu.be/hf4GSWRuY-c

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  2. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  3. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  4. スライドしながら内部構造を見せる

  5. 山手線の車両内が陸上トラックに

  6. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  7. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  1. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  2. 巨大なポラロイドカメラ

  3. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  4. レインボーなエスカレーター

  5. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  6. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  7. 雨が降る前に買っておかないと

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」