2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

①岐阜新聞(岐阜県 新聞社)
②新型コロナ対策の外出自粛要請下。
③お家時間を楽しく過ごしてもらうことを
 目的にした企画。
④GW期間、「STAYHOME with newspaper」の
 最終日に掲載。
⑤新聞から2m離れて見ると
 「離れていても心はひとつ」という文字が出現。

離れて見ると、初めてメッセージがわかるって
ビックリですよね。
いつの間にかソーシャルディスタンスですもんね。

制作したのが、デザイン経験のない営業さん。
それもパワーポイントで制作って…2度驚きです。

手元にあったら、
だれもが試してみたい新聞広告(企画)ですね。


お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  2. 水中花のような看板

  3. 座ったらそこはスキー場

  4. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  5. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  6. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  7. あれっ、自分は映らないの?

  1. 自分のアバターがゲームに挑戦

  2. 当たり付き「箸タワー」

  3. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

  4. おまわりさんはダジャレがお好き?

  5. 踊って渡る横断歩道

  6. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  7. 触れると音楽が流れるポスター

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」