QBからのパスをキャッチしろ

たぶん…
①ESPN(アメリカ スポーツ専門チャンネル)
②アメリカンフットボール番組の宣伝。
③ビル1階の大きな窓ガラス。
 そこには液晶ディスプレイの9面マルチ。
④チームを選択すると
 クォーターバック(QB)が登場。
⑤QBが投げるパスを君はキャッチできるかな!?

誰もが手軽に参加でき、楽しそう!

野球、バスケットボールなど
ボールをキャッチするスポーツなら
何でも転用できそうですね。

ただ、仕掛けがどうなっているのか。

とくに、
人の動きの認識はどこからどんなセンサーで?
映像を見る限りではわからず…。
(今度、訊いてみます)

参照元:https://vimeo.com/76392528

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. LED版のモグラ叩きゲーム

  2. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  3. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  4. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  5. 巨大ないらないものガチャガチャ

  6. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  7. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  1. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  2. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  3. 駅もまるごとジーンズ

  4. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  5. あなたも私も みんなマスク姿

  6. スターへの階段

  7. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア