コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

①MERRELL
(メレル アメリカ アウトドアメーカー)
②お店に入る。するとそこには
 吊り橋や、絶壁の山肌がある。
③登山靴を履き、VR用のゴーグルを装着し、
 厳しい登山にチャレンジ。

アウトドアブランドならではの体験型PR。

安全だとわかっていても
リアリティ溢れる映像と体感から
思わず、声が出ちゃいそうですね。

アウトドアつながりで…
ゴアテックス(防水透湿性素材)も
VRを利用した体験型PRを実施しました。

空を飛ぶ体験型VRや、
素材を生かしたずぶ濡れ装置など。

日頃体験できない状況を作り出し
消費者へ自社製品を体験してもらう、

ただ映像を見るだけではなく、
五感を含めた演出があると、
よりインパクトのある訴求ができそうです。

参照元:https://youtu.be/efd6WhPmTyU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みなのもの 籠城じゃ!

  2. 見えない歴史が現れる

  3. パイロットになれる看板

  4. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  5. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  6. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  7. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  1. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  2. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  3. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  4. スケボーが付いてるショッピングカート

  5. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  6. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  7. 楽々持ち上げることができるバイク

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目