視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

だれでも
一度は体験したことがある視力検査。
その際に使う視力検査表(検視表)。

それが突然、街なかに、巨大に。

だれもひと目で、あっ!とわかるので、
目にまつわる商品・サービスのPRにいいですね。

思わず、片目を閉じて、試しちゃいそうです。

【①ビューシック・クギミヤ(大分県 メガネ店)】
 視力に不安があれば、
 そのままお店へどうぞ…って誘導されちゃいそうです。

【②鯖江市(福井県)】
 メガネの生産日本一ですもんね。
 特産品を全面押し!って感じです。

【③ジョンソン・エンド・ジョンソン
     ビジョンケア カンパニー】
 街ジャック型で話題になりましたね。
 15~17歳の視力の低さが
 全国トップクラスの北海道で展開しました。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  2. スマホの充電ができる休憩スペース

  3. 駅前に突然現れた大きな滝

  4. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  5. エンジンの構造を解き明かすAR

  6. バス停がモデルのいるショールームに変身

  7. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  1. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  2. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  3. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  4. いろんな街の音が聴こえる看板

  5. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  6. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  7. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板