ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

四輪駆動(4WD)の走破性を
坂道を使って訴求する
自動車メーカー2社のPR事例を3つ。

坂道を踏破する姿が
1番、わかりやすいですもんね。

ただ、その坂がいろいろ。

とくに、前者の2つは海外で
日本では、実現が難しそうです。
でも、見ててオモシロいですよ。

①Land Rover(イギリス レンジローバー)

【①ロンドン市内の道路が突然、小高くなった!?】

参照元:https://youtu.be/ALtGqSdt-4w

【②傾斜45度・階段999段に挑戦
 (中国 天門山)】

参照元:https://youtu.be/rBd0rlKE32o

②メルセデスベンツ(ドイツ Gクラス)

【六本木にオフロード体験型の施設を新設】

参照元:https://youtu.be/kahoF1POV-I

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  2. 近いようで遠いお菓子

  3. メガネがサングラスに変わるポスター

  4. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  5. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  6. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  7. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  1. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  2. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  3. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  4. ツルツルだから 気をつけて

  5. トイレ!? バス停!?

  6. ビッグなカメラ

  7. 壊れた商品と接着剤のセット販売

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」