世界の売店 1か所に大集合

鉄道会社・航空会社の
観光誘客・路線利用目的のPRにいかがでしょうか?

①ルフトハンザ航空(ドイツ 航空会社)
②フランクフルト市内のショッピングセンター前。
 小屋のような小さなお店が出現。
 まるで駅の売店のような。
③正面は大画面LED(?)。
 画面上のシャッターが空き、開店。
④東京、マイアミなど、世界のいろんな街の
 お店とつながり、コミュニケーション。
⑤最後には、自販機のような仕掛けから
 おまけも出てくるプレゼント付き。

就航路線先の雰囲気を
小さなお店を使って演出したプロモーション。

たぶん、リアルタイムで、
他の会場とつないでいるのかな?

場合によっては、

実際にはいろんな街とつないでないとしても、
その雰囲気を
リアルタイムで楽しめればOKもありそうです。

盛り上がったら、旅行する機会には
その街も候補になりそうですね。
その際、航空会社はもちろん…。

スイスの観光局も似たようなPRを実施しています。

参照元:https://youtu.be/FLrsZLtGTXA

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 紙のレコードとiPadで音楽を

  2. サンタさんの気持ちでソリを運転

  3. 自分の声の波形で遊ぼう

  4. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  5. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  6. ネオン+LED=メガネ美人

  7. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  1. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  2. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  3. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  4. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  5. 京都へまた来ておくれやす〜

  6. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  7. ひと足早い紅葉でお出迎え

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」