会場までテンションを上げてくれる電車とバス

イベント会場へ向かう
参加者を会場へ着くまでに、
気持ちを高揚させる事例を2つ。

まさか!…と、思うくらい振り切る方が
話題になるのかもしれませんね。

【西武鉄道】
 ①ageHA(クラブイベント)のコラボ。
 ②車内をクラブに改装した特別電車。
 イベント開催時にあわせ運行。

【宇部未来会議(山口県宇部市)】
 ①地元有志が主催のイルミネーション。
 ②イルミ会場をつなぐ連絡バスもイルミで装飾。

【鹿児島市交通局】
 ①ライブ会場への臨時バス。電光掲示板にひと工夫。
 ②そのほか、花火大会のときなども。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  2. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  3. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  4. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

  5. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  6. 自撮り写真がプリントされる看板

  7. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  1. 足で蹴ってブロック崩し

  2. 一番早く眠るのは誰?

  3. みんなDJになれるポスター

  4. クルマの綱渡り

  5. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  6. 着いたり消えたり 光るシーソー

  7. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」