みまなさに だじいな おらしせ。

①中尾清月堂(富山県 和菓子製造販売)
②商品「どら焼き」のリニューアルPR。
③広告に、「タイポグリセミア現象」を使用。

SNSでも話題になり、広告賞も獲得した作品です。

文字の順番を入れ替えているのに
問題なく読めてしまう「タイポグリセミア現象」。

めちゃくちゃな文章なんですが、読めちゃうんですよね。
不思議ですね。

だから、いつの間にか、ぐいぐい引き込まれ、
何度も反復し、刷り込まれてしまうのかもしれません。

使ってみたくなる「タイポグリセミア現象」。

たとえば、
北海道の観光PRのポスターで、
「ほっかどいうへ あびそに きてくさだいね」かな!?

みまなさに だじいな おらしせ。 

参照元:下記より

なお、各地の方言で表現するのもオモシロそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 上から失礼 建物の屋上に〇〇出現

  2. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  3. シブヤの波を乗りこなせ

  4. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  5. 名古屋にあって東京に無いもの

  6. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  7. モバイルバンキングの入り口

  1. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  2. 駅だけど、乗るのは飛行機

  3. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  4. クルマが札幌ドームで空中散歩

  5. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  6. 街の未来をジオラマに映写

  7. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」