絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

①ドイツ自動車メーカー2社のPR。
②ともに安全性能機能を訴求が目的。
(衝突回避システム・ブレーキアシスト)
③仕掛けは磁石(磁力)の反発力。

磁石の
N極とN極、S極とS極…は、くっつかないよ〜。

くっつかないことに
意地になって無理につけても、すぐ離れてしまう。

そのような体験、小学校の理科の実験などで
誰もが1度はしたことがありますよね。

その不思議感を利用した両自動車メーカーのPR。

メルセデス・ベンツは、子どもが車で遊ぶ様子を、
(上記のような無理矢理にくっつけて…)

フォルクスワーゲンは、
ピンを倒す(当てる)ことが前提のボーリングで、

ともに、どうやってもくっつかない。
(ウチのクルマの衝突回避性能、いいでしょ〜)

鉄道会社の
子ども向けのイベントにいかがでしょうか。

安全性、定時運行…などを訴求ポイントに
プラレールを使って…とか。

寝具メーカーのマットレスのPRにも使えそうですね。
(宙に浮くような…って表現を使うことも)

また、磁石磁力の反発性を利用したPRに、
宙に浮く航空機メーカーのカタログ…がありました。

①メルセデス・ベンツ

参照元:https://youtu.be/bSP3a-guUok

②フォルクスワーゲン

参照元:https://vimeo.com/165941884

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 一番早く眠るのは誰?

  2. 猫の食いつきがいいDM

  3. プリズムと太陽光のマジック

  4. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  5. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  6. 距離によって見え方が変わる看板

  7. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  1. 減速してね 子どもからのメッセージ

  2. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  3. タックルするとビールが出てくる自販機

  4. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  5. 飲みものが欲しければまずリラックス

  6. 小さいけど存在感あるでしょ

  7. 駅のホームが一面芝生に

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」