「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

①京急電鉄(神奈川県 鉄道)
②沿線自治体と共に地域活性化の観光PR。
③三浦半島・三崎エリアで
「まぐろ」をお題に地元飲食店と協力。
食事券・乗車券のセットなどを販売など
④「三崎口」駅の駅名看板を「三崎マグロ」駅に変更。

沿線の自治体・店舗と観光誘客PRで、
地元特産品推しはもちろんですが、

それを、もじって駅名看板も変更って
愛嬌もあり、インパクトもありますね。

なお、リリース(2017年)では、期間限定のようですが
もしかしたら、今もそのままかもしれません。

実際、Twitterで
#三崎マグロ駅を検索すると、

最近の日付でも
駅名看板の写真がたくさんアップされています。

企業の商品PRで、
多くなってきた「駅名看板」の変更。

この事例のように
沿線自治体・地元の皆さんと活性化のPRの中で、
特産品推しの「駅名看板」の変更って、
比較的手軽にできる仕掛けですね。

あとは、語呂合わせに頭を絞らないと…。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  2. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  3. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  4. ネオン+LED=メガネ美人

  5. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  6. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  7. 世界一大きいクーポン

  1. みんなDJになれるポスター

  2. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  3. 自分のキーでもベンツに乗れる

  4. 電車乗り場がルーレットに変身

  5. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  6. スーパーでミュージカル

  7. フキダシ型のバルーン

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に