アインシュタイン? マリリンモンロー?

①Hybrid image(ハイブリッドイメージ)。
②距離により
 異なる表情を見せることができる技術(?)

錯視、レンチキュラーなどちょっと変化して、
おっ!っと思わせたいときにいかがでしょうか?

もしできたら、ぜひお教えください。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=x2yVBlGyQaY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  2. お菓子やジュースで出来たスタジアム

  3. 座席は詰めてスワローズ

  4. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  5. 日本初 LED付き光る新聞

  6. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  7. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  1. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  2. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  3. 電気自動車に変身したドラえもん

  4. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  5. パソコンからタブレットへ変身する看板

  6. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  7. あのビンの形をした巨大バルーン

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」