どうしても目が合う喪黒福造

①サントリー(日本 飲料メーカー)
 「黒烏龍茶」。JR品川駅構内。
②左右移動しても目が合う喪黒福造。
③「ホロウマスク錯視」(トリックアート)

たぶん、自分も左右に動きそう。

ずーっと目が合う…点を考えると、
警察が防犯目的に
駅ナカに加工した看板を…とか!?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=LMt_CvEokmg

なお、下記のような
トリックアートもオモシロイですよ。
いつまでも続く伏見稲荷の鳥居みたいです。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたも私も みんなマスク姿

  2. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  3. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  4. 逆さまに反り返ってるクルマ

  5. どっチキンにする??

  6. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  7. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  1. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  2. 駅の壁からカバのタロー

  3. 京都へまた来ておくれやす〜

  4. サンタクロース型の自動販売機

  5. エンジンの構造を解き明かすAR

  6. 歩きスマホ専用レーン

  7. 今日からあなたも名ハスラー

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ