空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

①Samsonite
 (サムソナイト アメリカ
  スーツケース・バッグメーカー)
②ヨーロッパのとある空港。
 手荷物の傷付き防止や盗難防止に役立つ
 手荷物のラッピングサービス。(有料)
③そのラッピングサービスを無料で提供。
 ただし、Samsoniteの広告付きで。

旅のお供のスーツケースブランドのPR。

手軽で広範囲に伝わり、イメージも湧きやすい。
旅客、広告主ともにwin-winですね。

ちなみに
広告は、2日間で1200個をラッピングし、
120ヵ所以上の目的地へ運ばれたそうです。

包む文化のある日本。

百貨店の紙袋を片面だけ、
媒体にするとか、いかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/NJhQuennCHE

成田空港では、
「回転寿司スーツケースカバー」の以前販売も。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  2. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  3. スタバの天井からスパイダーマン

  4. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  5. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  6. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  7. デジタルな水鉄砲

  1. いろんな街の音が聴こえる看板

  2. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  3. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  4. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  5. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  6. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  7. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」