グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  2. 見えない電波をLEDで可視化

  3. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  4. 自撮り写真がプリントされる看板

  5. 工事現場でクレーンを使ったイルミネーション

  6. レーザーポインターで書くメッセージ

  7. 「福」が大きくなった駅名看板

  1. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  2. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  3. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  4. ジェットコースターでジュースをシェイク

  5. 瓶が楽器に変身

  6. 巨大ガチャガチャ

  7. シャワールームが花柄に変身

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」