グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  2. 暑い日には冷たい飲みものを

  3. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  4. スーパーでミュージカル

  5. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  6. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  7. ぐるぐる回転する物干し竿

  1. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  2. スケボーが付いてるショッピングカート

  3. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  4. モバイルバンキングの入り口

  5. 超特化型の街ジャック

  6. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  7. AIにできない変顔 職員採用ポスター

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック