グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. トイレ!? バス停!?

  2. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  3. 鏡を見たら オバケに変身

  4. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  5. みかんジュースが出る蛇口

  6. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  7. 触れると音と映像が変わる絵画

  1. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  2. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  3. どちらからみてもニコニコ歯医者

  4. 前進、あるのみ。

  5. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  6. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  7. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア