グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大な黒板メニュー

  2. BMWのハンドルはiPad

  3. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  4. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  5. 飛行機を待ってる間に市内観光

  6. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  7. 京都へまた来ておくれやす〜

  1. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  2. 子どもパイロット

  3. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  4. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  5. 着たり脱いだりする自動ドア

  6. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  7. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に