美人多し わき見注意

①青木村(長野県)。
②脇見運転の注意を呼びかける交通標識。
③表示面には「美人多し わき見注意」。

設置経緯など不明ですが、

少しノスタルジック感もあり、
今なら、珍しさ・驚きもあり目が止まりそうですね。
(看板の設置意図も達成してそうな…)

最近では、
熊本県警が、高速道路などに設置の
運行状況を伝える大型のLEDの看板で
流行・時事ネタ交えた呼びかけも話題になりました。

パッと一瞬、見てもらう工夫として、
表示内容の伝え方もありそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 顔ハメできない顔ハメ看板

  2. 瓶が楽器に変身

  3. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  4. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  5. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  6. スターへの階段

  7. パリへ行きたいかー!おぉー!

  1. あなたのコーヒーもスタバのコーヒーに変身

  2. カーネルおじさんも夏休み

  3. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  4. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  5. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  6. 触れると音楽が流れるポスター

  7. 当たり付き「箸タワー」

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」