美人多し わき見注意

①青木村(長野県)。
②脇見運転の注意を呼びかける交通標識。
③表示面には「美人多し わき見注意」。

設置経緯など不明ですが、

少しノスタルジック感もあり、
今なら、珍しさ・驚きもあり目が止まりそうですね。
(看板の設置意図も達成してそうな…)

最近では、
熊本県警が、高速道路などに設置の
運行状況を伝える大型のLEDの看板で
流行・時事ネタ交えた呼びかけも話題になりました。

パッと一瞬、見てもらう工夫として、
表示内容の伝え方もありそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  2. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  3. 春っぽく 季節感あるベンチ

  4. 見えない電波をLEDで可視化

  5. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  6. 足あとが残る砂浜

  7. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  1. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  2. かわいいゴミ収集車

  3. クルクル回すと虹色に変化するLED

  4. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  5. 中から外が丸見えのトイレ

  6. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  7. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」