タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. テーブルのカメラで ハイチーズ

  2. 街なかに巨大な旅行かばん

  3. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  4. 近未来的なサッカーの試合

  5. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  6. 巨大な映像タワー 縦型LED

  7. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  1. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  2. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  3. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  4. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

  5. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  6. 車両内にQR図書館

  7. みなのもの 籠城じゃ!

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」