タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  2. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  3. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  4. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  5. 猫の食いつきがいいDM

  6. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  7. 飛行機を待ってる間に市内観光

  1. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  2. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  3. バーコードでできたポスター

  4. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  5. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  6. エレベーター内に立ち飲み屋

  7. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」