タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マジシャンになれる看板

  2. 鉄腕アトムの信号機

  3. 横断歩道を相手チームのカラーに

  4. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  5. 巨大ガチャガチャ

  6. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  7. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  1. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  2. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  3. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  4. 巨大スノードーム 中に入っているのは「A-Class」

  5. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  6. キラキラ光る花火のポスター

  7. キラキラになれる360度ぐるり写真

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」