タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分のクルマがミニカーに変身

  2. ひげを抜いたらバラの花

  3. 気さくなお魚

  4. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  5. ネオン+LED=メガネ美人

  6. 世界初 VR入学式

  7. スキー場のリフトがクルマに変身

  1. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  2. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  3. あのブランドも!? ペーパークラフト

  4. おみくじ 振るのはスマホ

  5. びよ〜〜〜んと伸びる像

  6. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  7. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」