タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 投げたらア缶

  2. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  3. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  4. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  5. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  6. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  7. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  1. 道路の真上に貸し看板

  2. いっしょに踊るクリスタル

  3. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  4. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  5. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  6. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  7. おうちにいながら選手を応援!

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」