タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  2. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  3. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  4. 海の上に大きなLEDビジョン

  5. 重さが1トンのクーポン

  6. ウルトラマンポスト

  7. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  1. 飲みものが欲しければまずリラックス

  2. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  3. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  4. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  5. リバースグラフィティ

  6. 足で蹴ってブロック崩し

  7. エレベーターが「巨大スロット」に変身

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック