タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 天井いっぱいにLED

  2. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  3. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  4. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  5. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  6. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  7. ランニングマシンとデジタルの融合

  1. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  2. 「福」が大きくなった駅名看板

  3. Wi-Fi Poster

  4. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  5. 万引きをしない させない 見逃さない

  6. 雨が降ったら安くなる航空会社

  7. 知ってる? おも白井(しろい)市

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」