俺様はバイキングの船長

①自分が船の漕ぎ手になって楽しむゲーム。
 (目的、場所…など詳細は不明)
②9面の液晶マルチディスプレイの前に立つ。
 画面下部にKinect。
③バイキング船が出現。
 漕ぎ手になってゲーム開始。

船を漕ぐ動作をそのまま楽しめる
インタラクティブなゲームって
なかなか無いですよね。

手軽に楽しめる点もいいですね。

クリスマスの時期、
菓子メーカーがカップル向けのPRに、
「手漕きボード」の
ゲームっていかがでしょうか?

オトコはいい格好しいだから、
頑張りそうですね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/152763453

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 落書きOKなカフェ

  2. 駅の壁からカバのタロー

  3. パイロットになれる看板

  4. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  5. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  6. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  7. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  1. プリズムと太陽光のマジック

  2. 窓ガラスがスピーカーに変身

  3. トレーニングができる看板

  4. スマホの充電もできる巨大なお花

  5. ジョッキっぽいドアの取っ手

  6. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  7. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板