減速してね 子どもからのメッセージ

子どもが大活躍。

ちょっとした工夫で
運転中の大人を危険から守る事例を2つ。

そんなスピードを出さないでね…を期待。

どんな大人でも
子どもには勝てないですもんね。

とくに「Volkswagen」の事例は
すぐにでも出来そうです。

【Volkswagen(ドイツ 自動車メーカー)】

①4つの家族が参加協力。
②クルマのスピードメーター類は
 子どものお絵かきで、メッセージ付き。

まるで、
子どもから話しかけられているようですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=_gqN2n4VRzY

【If Insurance(保険会社)】

①学校周辺など子どもが多い地域。
②その周辺だけ、
 カーナビの音声が子どもの声に代わる。

たぶん、位置情報を利用してるのかな?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  2. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  3. アナログ感満載のスーパーマリオ

  4. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  5. 街なかを走るスコアボード

  6. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  7. 空港に着いたら忍者に変身

  1. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  2. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  3. 踊りながら弾くピアノ

  4. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  5. アナログ感満載のスーパーマリオ

  6. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  7. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」