イベント演出にも LED付きの階段

たぶん装飾演出の目的で、
階段にLEDを設置した事例を4つ。

引いてみないと分かりづらい点もありますが、

横幅は広い階段、段が多い階段など
条件次第で、オモシロい演出も出来そうです。

七夕、ハロウィン、クリスマス…などの際、
夜間の空間演出にはいいですね。

フォトスポットにもなり,写メ→SNSヘの期待も大!

①JR京都駅(京都府)

参照元:https://youtu.be/1EpsT9YjrL0

②二子玉川ライズ(東京都)

参照元:https://youtu.be/l1ls2WUzzsw

③レイクタウン越谷(埼玉県)

参照元:https://youtu.be/_UfH6wTuBSc

④ドン・キホーテ 新宿東南口店(東京都)

参照元:https://youtu.be/2Xp0JDQPEhA

参照元:https://youtu.be/rkwboJcSP2I

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  2. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  3. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  4. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  5. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  6. 展示会場でドライブ体験

  7. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  1. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  2. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  3. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  4. タックルするとビールが出てくる自販機

  5. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  6. 大きくなりすぎた風船ガム

  7. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」