笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  2. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  3. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  4. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  5. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  6. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  7. 吹き抜け部分に透過型LED

  1. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  2. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  3. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  4. マーライオンもARでお出迎え

  5. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  6. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  7. ドライバーの頼りはスマホの映像

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック