笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  2. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  3. お天気情報を絵画で表示

  4. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  5. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  6. 俺様はバイキングの船長

  7. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  1. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  2. あのお店の紙袋がお財布に変身

  3. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  4. パッケージそのままのトイレ

  5. 窓ガラスがスピーカーに変身

  6. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  7. ネオン+LED=メガネ美人

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に