笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  2. 街なかに雪のゲレンデ

  3. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  4. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  5. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  6. 全面LEDの四角い柱

  7. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  1. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  2. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  3. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  4. ビールを冷やす雑誌広告

  5. かごの底も広告媒体

  6. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  7. フィッテイングルームがフォトブース

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ