笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  2. 愛媛だもん みかんミラー

  3. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  4. み〜んなサクラ咲きますように

  5. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  6. 自分のクルマがミニカーに変身

  7. アナログ感満載のスーパーマリオ

  1. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  2. 道路の真上に貸し看板

  3. とんかつ屋さんで待ってるブ〜

  4. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  5. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  6. 流れ星に願いを

  7. ジョッキっぽいドアの取っ手

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア