笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  2. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  3. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  4. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  5. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  6. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  7. 雨が降ったら安くなる航空会社

  1. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  2. サンタクロース型の自動販売機

  3. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  4. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  5. リアルタイムで生産者とジャンケン

  6. 電車は走る 映写でもLEDでも

  7. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック