笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  2. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  3. 京都へまた来ておくれやす〜

  4. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  5. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  6. 噂に便乗? 東武線でファミマ電車出発進行

  7. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  1. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  2. 日焼けにご注意

  3. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  4. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  5. 座ったらそこはスキー場

  6. 会場へ行く前に VRで事前確認

  7. 冒険心をくすぐる取扱説明書

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」