下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

下りの階段・エスカレーター利用客を
対象としたデジタルサイネージの事例を4つ。

液晶、LED、プロジェクターを使い
横長に大きく表示。

視野を遮るものもなく、
視認性が高い「下り階段の正面壁面」。

そこに大きく動画を表示すると、
より高い訴求性が見込まれますね。

ただ、
「16:9」以外の表示サイズ(比率)になると、

設置後の運営、
とくに、コンテンツ製作(そのコスト)が
「16:9」の場合より高くなるかもしれません。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。
(4つとも)

【①液晶(JR鹿児島中央駅 桜島口)】

【②液晶(阪急烏丸駅 西改札内)】

【③LED(京都駅前地下街 ポルタ C1)】

【④プロジェクター(JR東京駅 八重洲北口)】

こちらは現在、販売中。
ぜひ、ご検討くださいませ。↓↓↓

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 花文字ならぬ花プリウス

  2. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  3. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  4. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  5. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  6. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  7. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  1. 走る水ようかんカー

  2. あなたもいっしょに座りませんか

  3. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  4. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  5. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  6. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  7. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」