捨てるのが楽しいゴミ箱

①フォルクスワーゲン
 (ドイツ 自動車メーカー)。
②にぎやかなゴミ箱。
 空き瓶を入れると光ったり、音が鳴ったり。

進んで、ゴミを捨てたくなる仕掛け。

ゲーム性、遊び心を刺激し、
楽しみながら
街の美化にもつながっていいですね。

ハロウィンの夜に繁華街で…
たとえば渋谷・六本木にいかがでしょうか?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=SkQbMKc58Nc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  2. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  3. 足あとが残る砂浜

  4. 見えない電波をLEDで可視化

  5. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  6. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  7. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  1. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  2. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  3. いろんな街の音が聴こえる看板

  4. 世界の売店 1か所に大集合

  5. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  6. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  7. 世界一底が深いゴミ箱

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック