手術後を事前にARで確認

①Illusio
 (アメリカ 美容整形ツール販売)。
②たぶん…
 美容整形病院。女性の豊胸手術。
 施術後、どんな感じになるか…
 ビフォーアフターをARで事前に確認。
③女性が胸にマーカー付きのベルトを巻く。
 そのマーカーをiPadで読み込み、
 外部モニターで女性とともに確認。

施術前と施術後の比較が
事前に確認できるAR.

手術をうける患者さんとしては
不安を少しでも取り除くことに
役に立ちそうですね。

今月は「ピンクリボン」。

乳がんで悩む女性がたくさんいる中、
施術後の
乳房再建の一助になる使い方になりそうです。
(もうすでにあるのかな?)

医療分野とAR、VR、XRなどのデジタル技術。
患者さんへの安心へつながるツールとして、
まだまだ活躍の場がありそうですね。

参照元:https://vimeo.com/185859812

こちらは歯医者さん向けのAR。

参照元:https://youtu.be/cIEXAlN_QF4

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 365日分の差は、かなり大きい。

  2. 夜間だけ文字が見える看板

  3. 線だけで描かれた男と女

  4. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

  5. 飛行機を待ってる間に市内観光

  6. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  7. 着たり脱いだりする自動ドア

  1. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  2. 頼りがいのあるクルマ

  3. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  4. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  5. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  6. iPadからビール

  7. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」