ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

①動物保護団体(オーストラリア)
②メルボルン市内のターミナル駅、
 サザンクロス駅。
③大きな広場に
 縦長の液晶タッチディスプレイが1台。
④画面には遊んで欲しそうな1匹の犬。
⑤画面に向かって、ボールを投げる動作をすると、
 犬がボールを追いかけるように走り出す。
⑥ボールを咥え戻ってきた犬がボールを落とすと
 画面の下から本物のボールが出てくる。
 そのボールには愛護団体からのメッセージが。

公園でボールを投げると、喜んで取りに行き、
口に加え戻ってくる犬とのコミュニケーション。

それをデジタルの技術で再現した
動物愛護のPR.

実際に体験したら、ビックリしそうですね。
だからこそ、より一層メッセージが伝わりそうです。

殺処分ゼロを目指している
国内の各自治体でも、いかがでしょうか?

たとえば、名古屋市が、
市内のショッピングモールで
館内のデジタルサイネージを利用してとか。

ナゴヤドームそばのイオンで、
中日の選手といっしょにPR…できたら
話題にもなりそうですね。

参照元:https://youtu.be/SfeKFnoSUpY

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お出迎えは伊達政宗

  2. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

  3. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  4. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  5. キラキラになれる360度ぐるり写真

  6. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  7. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  1. ランニングマシンとデジタルの融合

  2. 北海道にゴジラ上陸!?

  3. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  4. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  5. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  6. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  7. 足あとが残る砂浜

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」