ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

①動物保護団体(オーストラリア)
②メルボルン市内のターミナル駅、
 サザンクロス駅。
③大きな広場に
 縦長の液晶タッチディスプレイが1台。
④画面には遊んで欲しそうな1匹の犬。
⑤画面に向かって、ボールを投げる動作をすると、
 犬がボールを追いかけるように走り出す。
⑥ボールを咥え戻ってきた犬がボールを落とすと
 画面の下から本物のボールが出てくる。
 そのボールには愛護団体からのメッセージが。

公園でボールを投げると、喜んで取りに行き、
口に加え戻ってくる犬とのコミュニケーション。

それをデジタルの技術で再現した
動物愛護のPR.

実際に体験したら、ビックリしそうですね。
だからこそ、より一層メッセージが伝わりそうです。

殺処分ゼロを目指している
国内の各自治体でも、いかがでしょうか?

たとえば、名古屋市が、
市内のショッピングモールで
館内のデジタルサイネージを利用してとか。

ナゴヤドームそばのイオンで、
中日の選手といっしょにPR…できたら
話題にもなりそうですね。

参照元:https://youtu.be/SfeKFnoSUpY

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 遊び心のあるビリヤード

  2. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  3. ここは障がい者用の駐車場です

  4. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  5. 四季を五感で感じることができるBAR

  6. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  7. スキー場のリフトがクルマに変身

  1. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  2. 巨大な黒板メニュー

  3. 道頓堀川が回転寿司に変身

  4. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  5. 結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

  6. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  7. ピアノになった階段

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」