不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

①OviBeja(ポルトガル 農業見本市)
②詳細は不明。
③ペンキを塗る際の道具のひとつ、長い柄のローラー。
④子どもが、ローラーを壁にペンキを塗るように使うと
 ペンキではなく、映像が塗れる!?

隠れた絵(映像)を壁をどんどん塗って、
見つけてね…のような仕掛け。

不思議で思わず、頑張っちゃいそうですね。

ローラーの動き(位置情報)をセンサーで把握し、
プロジェクターで映写するプロジェクションマッピング
…のようです。

映されるコンテンツ(映像)をいろいろ変えることで
いろんな場所・イベントでも使えそうですね。

夏の商業施設での親子向けのイベント。

子どもに内緒で、親御さんのスマホにある
夏休みの思い出写真(静止画)を仕込み、

子どもが塗り始めると、その写真が現れる…とか。
親子で、盛り上がりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/267969333

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大でモフモフなクロネコ

  2. リバースグラフィティ

  3. リアルタイムで生産者とジャンケン

  4. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  5. 結果を知りたくなるトリックアート

  6. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  7. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  1. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  2. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  3. バーコードでできたポスター

  4. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  5. パズルが揃うと子どもの笑顔

  6. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  7. トレーのチラシがキーボードに変身

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板