不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

①OviBeja(ポルトガル 農業見本市)
②詳細は不明。
③ペンキを塗る際の道具のひとつ、長い柄のローラー。
④子どもが、ローラーを壁にペンキを塗るように使うと
 ペンキではなく、映像が塗れる!?

隠れた絵(映像)を壁をどんどん塗って、
見つけてね…のような仕掛け。

不思議で思わず、頑張っちゃいそうですね。

ローラーの動き(位置情報)をセンサーで把握し、
プロジェクターで映写するプロジェクションマッピング
…のようです。

映されるコンテンツ(映像)をいろいろ変えることで
いろんな場所・イベントでも使えそうですね。

夏の商業施設での親子向けのイベント。

子どもに内緒で、親御さんのスマホにある
夏休みの思い出写真(静止画)を仕込み、

子どもが塗り始めると、その写真が現れる…とか。
親子で、盛り上がりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/267969333

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 新宿駅に野菜の柱が出現

  2. 船内放送は「古代進」

  3. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  4. 見せてもらおうか VRとやらを

  5. 見えない電波をLEDで可視化

  6. ビッグなカメラ

  7. トイレは、いずこじゃ?

  1. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  2. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  3. 全身日焼け止めになれるすべり台

  4. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  5. イベント演出にも LED付きの階段

  6. ジョッキっぽいドアの取っ手

  7. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」