LED版のモグラ叩きゲーム

①詳細は不明。
②縦90cm、横150cmくらいの
 LEDが組み込まれた装置。
③次から次へと光る1マスを
 モグラ叩きゲームのようにタッチ。

単純で、わかりやすいですよね〜。

数字のカウンター(表示)をつけて
よりゲーム性を増すこともできそうです。

いつでも、どこでも、どなたでも
説明なしで遊べるモグラ叩きゲーム。

たとえば、病院のリハビリにいかがでしょうか?

光る速さ・タイミングも調整できたり、
カウンター付きにして、ゲーム性を加味したり。

少しでも楽しいリハビリに…いかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/278089127

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマが札幌ドームで空中散歩

  2. 指示通りに折るとイケメンになるDM

  3. 瓶が楽器に変身

  4. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  5. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  6. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  7. 誰も借りてくれない本フェア

  1. 天井をご覧ください クルマがございます

  2. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  3. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  4. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  5. ビスケットがぶら下がってる木

  6. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  7. 海の上に大きなLEDビジョン

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」