結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

結婚式やパーティーで
参加者誰もがが楽しめる演出のひと役に
「ミラーサイネージ(ミラーディスプレイ)」は
いかがでしょうか?

姿見(鏡)の表面はタッチパネルで、カメラ付き。
裏面には液晶ディスプレイがある「ミラーサイネージ」

たとえば、結婚式会場の入り口。1台。
参加者数人で、
新郎新婦へのメッセージ付きの写真を撮る。

その写真はデータとして、後ほど新郎新婦へ…
あるいは、会場内の壁面へスライドショーとして映写…とか。

今ならスマホで同じようなことはできると思いますが、
大きな仕掛けを使い、みんなで参加することで、
より、盛り上がりのひと役になりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/288898654

参照元:https://vimeo.com/288568128

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  2. 稲妻が走る商品棚

  3. 船内放送は「古代進」

  4. 着たり脱いだりする自動ドア

  5. 新聞紙もレスポンシブ!?

  6. 降りることができないエスカレーター

  7. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  1. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  2. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  3. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  4. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  5. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  6. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  7. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」