結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

結婚式やパーティーで
参加者誰もがが楽しめる演出のひと役に
「ミラーサイネージ(ミラーディスプレイ)」は
いかがでしょうか?

姿見(鏡)の表面はタッチパネルで、カメラ付き。
裏面には液晶ディスプレイがある「ミラーサイネージ」

たとえば、結婚式会場の入り口。1台。
参加者数人で、
新郎新婦へのメッセージ付きの写真を撮る。

その写真はデータとして、後ほど新郎新婦へ…
あるいは、会場内の壁面へスライドショーとして映写…とか。

今ならスマホで同じようなことはできると思いますが、
大きな仕掛けを使い、みんなで参加することで、
より、盛り上がりのひと役になりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/288898654

参照元:https://vimeo.com/288568128

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

  2. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  3. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  4. 紙のレコードとiPadで音楽を

  5. 新聞紙もレスポンシブ!?

  6. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

  7. パックマンも白くまも 人力車に変身

  1. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  2. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  3. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  4. 展示会場でドライブ体験

  5. 見えないメッセージ 写真にはクッキリ

  6. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  7. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目