走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

①三和交通。ゲームイベント(有料)。
②設定コース内をタクシーが走行。
 車内からボウガン(弓矢)で的を狙う。
③優秀者には各種商品プレゼント。

タクシーに親しみを持ってもらう…
それが目的のイベントのようですね。

馬の代わりにクルマ(タクシー)で流鏑馬。

思いついても実現には……と、
2度足踏みそうな企画ですが、

その実現実施する点も
企業のイメージアップ、認知向上に
つながりそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 顔ハメできない顔ハメ看板

  2. ネオン+LED=メガネ美人

  3. 足で蹴ってブロック崩し

  4. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  5. ピアノになった階段

  6. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  7. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  1. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  2. 縦にも横にも伸び〜る素材

  3. 空港に着いたら忍者に変身

  4. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  5. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  6. 手をひろげてパイロットに変身

  7. 投げたらア缶

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」