走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

①三和交通。ゲームイベント(有料)。
②設定コース内をタクシーが走行。
 車内からボウガン(弓矢)で的を狙う。
③優秀者には各種商品プレゼント。

タクシーに親しみを持ってもらう…
それが目的のイベントのようですね。

馬の代わりにクルマ(タクシー)で流鏑馬。

思いついても実現には……と、
2度足踏みそうな企画ですが、

その実現実施する点も
企業のイメージアップ、認知向上に
つながりそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  2. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  3. あなたの夢を叶える自動販売機

  4. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  5. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  6. パソコンからタブレットへ変身する看板

  7. キラキラ光る花火のポスター

  1. 百貨店内を黒板アートで装飾

  2. デジタルなボルダリングゲーム

  3. スマホを充電できるDM

  4. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  5. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  6. あなたはゴールキーパー

  7. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ