画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

①メルセデス・ベンツ。(ドイツ 自動車メーカー)
②イベント会場。ベンツの実車のそばには、
液晶の4面マルチディスプレイ。
③液晶画面には同じクルマと、描画ツールが表示。
④手に持ったペイント道具でクルマに色を塗装する。
③すると、リアルタイムなプロジェクションマッピングで
そばの実車にそのまま映写される。

日本では少ない
参加体験型のプロジェクションマッピング。

観るだけではなく、
参加体験型も増えるといいですね。

この事例のようなぬり絵など
あまり凝りすぎず、
わかりやすく参加しやすい仕掛けがいいですね。

参照元:https://youtu.be/E9WuILx75Ak

こちらは、ヒュンダイ自動車(韓国)。

液晶マルチタッチディスプレイで、
画面をタッチし色を選択し、クルマにペイント。

画面のエンジンスタートボタンをタッチすると
隣の大型LEDスクリーンへビューンとダッシュ!

参照元:https://youtu.be/P8hp9CppdnU

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 紙のレコードとiPadで音楽を

  2. 立つんだ熊本ジョー

  3. どちらからみてもニコニコ歯医者

  4. 氷でできた巨大な自販機

  5. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  6. ご注文はこちらまで 宣伝付きの玄関マット

  7. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  1. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  2. 熱い応援には冷えたビールを

  3. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  4. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  5. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  6. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  7. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板