画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

①メルセデス・ベンツ。(ドイツ 自動車メーカー)
②イベント会場。ベンツの実車のそばには、
液晶の4面マルチディスプレイ。
③液晶画面には同じクルマと、描画ツールが表示。
④手に持ったペイント道具でクルマに色を塗装する。
③すると、リアルタイムなプロジェクションマッピングで
そばの実車にそのまま映写される。

日本では少ない
参加体験型のプロジェクションマッピング。

観るだけではなく、
参加体験型も増えるといいですね。

この事例のようなぬり絵など
あまり凝りすぎず、
わかりやすく参加しやすい仕掛けがいいですね。

参照元:https://youtu.be/E9WuILx75Ak

こちらは、ヒュンダイ自動車(韓国)。

液晶マルチタッチディスプレイで、
画面をタッチし色を選択し、クルマにペイント。

画面のエンジンスタートボタンをタッチすると
隣の大型LEDスクリーンへビューンとダッシュ!

参照元:https://youtu.be/P8hp9CppdnU

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  2. メガネがサングラスに変わるポスター

  3. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  4. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  5. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  6. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  7. トイレ!? バス停!?

  1. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  2. 知ってる? おも白井(しろい)市

  3. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  4. 十戒のようなショーウィンドウ

  5. スクラッチでノリノリな看板

  6. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  7. 天井いっぱいにLED

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」