コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

①MERRELL
(メレル アメリカ アウトドアメーカー)
②お店に入る。するとそこには
 吊り橋や、絶壁の山肌がある。
③登山靴を履き、VR用のゴーグルを装着し、
 厳しい登山にチャレンジ。

アウトドアブランドならではの体験型PR。

安全だとわかっていても
リアリティ溢れる映像と体感から
思わず、声が出ちゃいそうですね。

アウトドアつながりで…
ゴアテックス(防水透湿性素材)も
VRを利用した体験型PRを実施しました。

空を飛ぶ体験型VRや、
素材を生かしたずぶ濡れ装置など。

日頃体験できない状況を作り出し
消費者へ自社製品を体験してもらう、

ただ映像を見るだけではなく、
五感を含めた演出があると、
よりインパクトのある訴求ができそうです。

参照元:https://youtu.be/efd6WhPmTyU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  2. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  3. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  4. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  5. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  6. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  7. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  1. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  2. 近未来的なサッカーの試合

  3. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  4. 道路沿いの看板が美術館に変身

  5. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  6. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  7. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ