コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

①MERRELL
(メレル アメリカ アウトドアメーカー)
②お店に入る。するとそこには
 吊り橋や、絶壁の山肌がある。
③登山靴を履き、VR用のゴーグルを装着し、
 厳しい登山にチャレンジ。

アウトドアブランドならではの体験型PR。

安全だとわかっていても
リアリティ溢れる映像と体感から
思わず、声が出ちゃいそうですね。

アウトドアつながりで…
ゴアテックス(防水透湿性素材)も
VRを利用した体験型PRを実施しました。

空を飛ぶ体験型VRや、
素材を生かしたずぶ濡れ装置など。

日頃体験できない状況を作り出し
消費者へ自社製品を体験してもらう、

ただ映像を見るだけではなく、
五感を含めた演出があると、
よりインパクトのある訴求ができそうです。

参照元:https://youtu.be/efd6WhPmTyU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  2. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  3. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  4. ツルツルだから 気をつけて

  5. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  6. 「福」が大きくなった駅名看板

  7. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  1. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

  2. ハイタッチで航空券ゲット

  3. イベント前に盛り上がるトンネル

  4. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  5. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  6. 横長の液晶マルチディスプレイ

  7. 駅もまるごとジーンズ

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」