飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

①ホンダ(日本 自動車メーカー)。
②ある展示会。ホンダのブース。
 周囲を大きなLEDでぐるっとリング状に取り囲む。
③ホンダジェットを模したエンジンの模型。
 小さなモニター付き。
④スイッチを押すとリング状の煙がLEDに向けて発射。
⑤LEDにぶつかると、自分の写真が現れる。

夢がありますね。
大空へ向け、発射ボタンと押すと自分の写真が現れる。

バイクから自動車、そして飛行機へ。
ホンダらしさ体現できますね。

雲を想起させる煙の演出も空とリンクしていいですね。

夏休み、子ども向けのイベントに
それこそ航空会社のPRにもよさそうです。

参照元:https://vimeo.com/176255745

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  2. ここから撮ってニャ〜

  3. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  4. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  5. 空港に大きなルーレット

  6. 着いたり消えたり 光るシーソー

  7. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  1. どちらからみてもニコニコ歯医者

  2. 瓶が楽器に変身

  3. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  4. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  5. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  6. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  7. うどん屋さんはこちら

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」