中から外が丸見えのトイレ

①開発途上国が抱えるトイレ事情を訴求。
②ロンドンのピカデリーサービスに
 マジックミラーで覆われたトイレを設置。
③中から外が見える。
 現地の状況と同じ状況を体験。

いっしょの目線に立ち、
「トイレ事情」を考えましょう…ってことですね。

インパクトのある仕掛け。

体験した人は印象に残り、
企画者の意図を
より感じ取ることが出来そうです。

参照元:https://vimeo.com/70843208

日本でも同様のことが実施されてます。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  2. 自撮り写真がプリントされる看板

  3. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  4. 愛媛だもん みかんミラー

  5. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  6. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  7. 横長の液晶マルチディスプレイ

  1. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  2. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  3. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  4. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  5. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  6. 走る水ようかんカー

  7. 時が経つのも忘れそうな映画館

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」