みかんジュースが出る蛇口

最近、蛇口から、
いろんなモノが出てきます。

わかっているけど、飲みたくなる。
遊び心があり、参加しやすいですよね。

とくに地方の物産展や空港での地元PRに
ひと役買いそうですね。

【みかんジュース(愛媛県)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=5u-jRHdjWCQ

【お茶(静岡県 島田市)】

参照元:https://youtu.be/pLpao4YReTo

【トマトジュース(カゴメ)】

参照元:https://youtu.be/gBIU9IGiKKQ

【りんごジュース(青森市)】

【カニ汁(鳥取県)】

【だし汁(香川県)】

【カフェオーレ(江崎グリコ)】

【ホットチョコレート(伊勢丹新宿店)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  2. 勝つのは、あの馬か…

  3. どちらからみてもニコニコ歯医者

  4. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  5. 電車は走る 映写でもLEDでも

  6. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  7. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  1. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  2. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  3. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  4. 巨大ガチャガチャ

  5. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  6. シャワールームが花柄に変身

  7. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」