大きくなりすぎた風船ガム

①タイのお菓子メーカー(?)。
 風船ガムの認知。
②ガム風船を模したバルーン。
③バルーンの下に小さな人形。

風船ガム、膨らましたら、
こんなに大きくなっちゃった…。

バルーンと人形で、わかりやすい表現ですよね。

出版会社や本屋さんが、本の購買促進目的に、

吹き出し型のバルーンと人形で
読書するとドンドンアイデアが膨らむよ
…みたいなプロモーションに使えそうでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  2. 電車内でファッションショー

  3. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  4. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  5. いきおいよく飲むとバブルが光る

  6. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  7. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  1. フキダシ型のバルーン

  2. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  3. 思わせぶりなショーウィンドウ

  4. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  5. 看板の写真が割引クーポン

  6. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  7. 君もできる? サッカー選手とAR対決

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」