道路の真上に貸し看板

①名古屋市中区プリンセス大通り。
②道路上にアーチ状のモニュメントが2カ所。
 ともに両面看板(貸し広告)を設置。

初めて見たとき、驚きました。
道路の真上に貸し看板!

バス停広告、街路灯フラッグ…など、
歩道上に貸し広告が設置される事例は
増えてきましたが、

道路の真上…は、初めて見ました。

詳細は不明ですが、

名古屋市(屋外広告)
道路管理者(道路占用)
所管の警察署(道路使用)
地元の商店街(街づくり) 
広告代理店(媒体販売)  …などの5者が

公共空間の利活用目的の一環で
始めたのかな?と思います。

ちなみにこの事例を、
都内のある区の担当者に照会したところ、
道路の真上はウチの区では相談不可…とのこと。

街によって、考え方は違いますからね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  2. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  3. 重低音でクーポンゲット

  4. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  5. 食べものを探すお腹が空いた熊

  6. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  7. 手前みそですが 美味しいミソです。

  1. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  2. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. 見えない歴史が現れる

  5. ピアノになった階段

  6. ドライバーの頼りはスマホの映像

  7. ウォーターカーテン

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」