道路の真上に貸し看板

①名古屋市中区プリンセス大通り。
②道路上にアーチ状のモニュメントが2カ所。
 ともに両面看板(貸し広告)を設置。

初めて見たとき、驚きました。
道路の真上に貸し看板!

バス停広告、街路灯フラッグ…など、
歩道上に貸し広告が設置される事例は
増えてきましたが、

道路の真上…は、初めて見ました。

詳細は不明ですが、

名古屋市(屋外広告)
道路管理者(道路占用)
所管の警察署(道路使用)
地元の商店街(街づくり) 
広告代理店(媒体販売)  …などの5者が

公共空間の利活用目的の一環で
始めたのかな?と思います。

ちなみにこの事例を、
都内のある区の担当者に照会したところ、
道路の真上はウチの区では相談不可…とのこと。

街によって、考え方は違いますからね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  2. 超特化型の街ジャック

  3. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  4. 春っぽく 季節感あるベンチ

  5. 世界一底が深いゴミ箱

  6. 結果を知りたくなるトリックアート

  7. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  1. 正義のヒーローからエネルギー充填

  2. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  3. 日焼けにご注意

  4. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  5. 世界初 VR入学式

  6. 道路沿いの看板が美術館に変身

  7. スマホで簡単ホログラム

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」