懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

①(一社)全国銀行協会。
②振り込め詐欺等の被害防止啓発活動(2016)。
③大相撲の秋巡業。
 「振り込め詐欺にご用心!」などを訴える
 「懸賞幕」を掲出。

比較的、高齢者が多い大相撲。

地方では、特に大相撲巡業を
楽しみにしている高齢者も多そうですよね。

この年の秋巡業は19府県で開催。

そこで、「振り込み詐欺にご用心!」の懸賞幕。
それに続くのは、
「その電話、本当に息子さん?」
「その振り込み、ちょっと待った!」 …の2本。

びっくりして、ちょっと笑っちゃう人もいそうですね。
(それが、より効果的かも…。)

高齢者により幅広く訴求ができる懸賞幕。

今度は、警察庁より
「運転免許証の自主返納」のお願いの懸賞幕とか
出てきそうですね。

また、半田警察署(愛知県)では
年金支給日に注意喚起を呼びかけるチラシと共に
「いちごジャム」を配ったそうです。
(甘い話にご注意を…)

参照元:https://youtu.be/Ut2cgg5UWok

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  2. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  3. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  4. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  5. タクシーの運転手は覆面レスラー

  6. デジタルなボルダリングゲーム

  7. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  1. 踊りながら弾くピアノ

  2. あの雲 何に見える〜!?

  3. 床面は巨大な円形型のLED

  4. とんかつ屋さんで待ってるブ〜

  5. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  6. その車を運転中のあなた! あなたにお伝えしたいことが

  7. レーザーポインターで書くメッセージ

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」