防災ポスター 織田信長よりのお願い

小学6年生が描いた防災ポスター。

ウィットに富んだジョーク、センスですね。

たぶん、どこかの役所・消防署主催の
防災ポスターのコンクールに
応募した作品なのかな!?

誰もが知っている「本能寺の変」を題材に
防災への注意喚起を呼びかけるポスター。

描かれている人(織田信長)の
気持ちがひしひしと伝わってきます。

体験者(織田信長)ならではの訴え、
変に説得力ありますよね。

燃えている様子を見ている
武将の兜には「光秀」の文字。
シュールな後ろ姿がまたいいですね。

秋の火災予防運動の際、

このデザインのチラシを
ショッピングモールで親子へ配布してたら、
受け取った親子の会話も弾み、かつ
防災への関心も高まりそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. Wi-Fi Poster

  2. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  3. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  4. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  5. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  6. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  7. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  1. 縦にも横にも伸び〜る素材

  2. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  3. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  4. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  5. ジェットコースターでジュースをシェイク

  6. プチプチしたくなるビールの広告

  7. 噂に便乗? 東武線でファミマ電車出発進行

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」