楽々持ち上げることができるバイク

①イギリスのおもちゃメーカー。商品認知のPR映像。
②路駐のオートバイを見つけたおまわりさん。
③ヤバイ!と飛んできた持ち主。
④おまわりさんに注意されると、あわてて
 オートバイを持ち上げ、一目散に逃げる。

(実寸大のプラモデルを製造販売するメーカーです。)

先入観を逆手に取ったサプライズなPR映像でした。

参照元:https://youtu.be/0SikVN_3Zd4

重い→軽い→浮く…みたいな展開もありなら
下記のような什器もあります。
(大きさなど、諸条件次第ですが…)

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=bK-Q8o4VwAw

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  2. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  3. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  4. 頼りがいのあるクルマ

  5. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  6. 仲良しなトマトとリンゴ

  7. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

  1. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  2. スターへの階段

  3. ウルトラマンポスト

  4. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  5. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  6. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  7. ハイタッチで航空券ゲット

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」