楽々持ち上げることができるバイク

①イギリスのおもちゃメーカー。商品認知のPR映像。
②路駐のオートバイを見つけたおまわりさん。
③ヤバイ!と飛んできた持ち主。
④おまわりさんに注意されると、あわてて
 オートバイを持ち上げ、一目散に逃げる。

(実寸大のプラモデルを製造販売するメーカーです。)

先入観を逆手に取ったサプライズなPR映像でした。

参照元:https://youtu.be/0SikVN_3Zd4

重い→軽い→浮く…みたいな展開もありなら
下記のような什器もあります。
(大きさなど、諸条件次第ですが…)

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=bK-Q8o4VwAw

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. びよ〜〜〜んと伸びる像

  2. スマホの充電もできる巨大なお花

  3. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  4. 歩道もまるでレッドカーペット

  5. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  6. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  7. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  1. 青い地球をバックにハイチーズ

  2. 日本初 LED付き光る新聞

  3. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  4. オレは誰?

  5. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  6. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  7. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」