楽々持ち上げることができるバイク

①イギリスのおもちゃメーカー。商品認知のPR映像。
②路駐のオートバイを見つけたおまわりさん。
③ヤバイ!と飛んできた持ち主。
④おまわりさんに注意されると、あわてて
 オートバイを持ち上げ、一目散に逃げる。

(実寸大のプラモデルを製造販売するメーカーです。)

先入観を逆手に取ったサプライズなPR映像でした。

参照元:https://youtu.be/0SikVN_3Zd4

重い→軽い→浮く…みたいな展開もありなら
下記のような什器もあります。
(大きさなど、諸条件次第ですが…)

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=bK-Q8o4VwAw

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  2. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  3. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  4. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  5. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  6. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  7. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  1. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  2. 横長の液晶マルチディスプレイ

  3. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  4. ランニングマシンとデジタルの融合

  5. スクラッチでノリノリな看板

  6. 巨大こけし 立ったり横になったり

  7. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」