空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

①Astra(ドイツ ビールメーカー)
②地元ハンブルグ市内の歓楽街。大きな自動販売機。
③ビールの空ビンを自販機に入れるとのぞき窓が開き、
 中にいる歌手などのショータイムを鑑賞できる。

ゴミ箱(ビールケース)付きの舞台って感じ。
ビールの空ビンと引き換えにパフォーマンス鑑賞。

ゴミ問題、リサイクルに
自然と楽しく参加できる仕掛けですね。

ゴミやそれを収集する手間も減り、

かつ明日のスターを夢見る人にとっても
いいチャンスかも知れませんね。
(少し微妙な舞台ですが…)

仙台市国分町、名古屋市錦…など
各地の歓楽街で、
飲料メーカーと芸能事務所のコラボで
同様の仕掛けが出来そうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=wvxeY4bkvDE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 投げたらア缶

  2. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  3. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  4. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  5. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  6. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  7. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  1. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  2. 新宿駅に野菜の柱が出現

  3. 大きくなる前にガンに気づいて

  4. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  5. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  6. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  7. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」