空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

①Astra(ドイツ ビールメーカー)
②地元ハンブルグ市内の歓楽街。大きな自動販売機。
③ビールの空ビンを自販機に入れるとのぞき窓が開き、
 中にいる歌手などのショータイムを鑑賞できる。

ゴミ箱(ビールケース)付きの舞台って感じ。
ビールの空ビンと引き換えにパフォーマンス鑑賞。

ゴミ問題、リサイクルに
自然と楽しく参加できる仕掛けですね。

ゴミやそれを収集する手間も減り、

かつ明日のスターを夢見る人にとっても
いいチャンスかも知れませんね。
(少し微妙な舞台ですが…)

仙台市国分町、名古屋市錦…など
各地の歓楽街で、
飲料メーカーと芸能事務所のコラボで
同様の仕掛けが出来そうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=wvxeY4bkvDE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  2. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  3. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  4. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  5. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  6. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  7. あなたも私も みんなマスク姿

  1. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  2. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  3. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  4. タックルするとビールが出てくる自販機

  5. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  6. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  7. 座ったらそこはスキー場

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に